英国Brexitに関して調べたこと

 

やっと、1ミリだけBrexit理解できて来たのかなって思う。

まだまだなのは確かだけど…

今日12/20でとりあげたニュース

jp.reuters.com

 

緑の党、とかスコットランド民族党とかもう全然渡らない政党の名前が出てきて、

なんだこれはーーーってなった💦

とりあえず、このニュースをざっくりいうと、

メイさんの離脱なき合意の反対に対し内閣不信任案を出す!ってコービンさんは言った。んで、最終的に不信任案は提出されたけど、行ってた張本人コービンさん率いる労働党は加わっていなかった。ってことだと解釈した。

 

んで、自分なりに一部ではあるけど調べてみた('ω')ノ

 

まず、今は3/29の2年間のブレグジットの最終交渉が終わるまでに向けた、合意の最終期間 (ちなみに、3/21,22が交渉期間中最後のEUサミット)であり、

同時に、英国議会でのブレグジット合意最終期限を終え、否決された。だから、合意なき離脱、2度目の国民投票といったことを頻繁にニュースで耳にする。

 

そんで、否決後のシナリオとして、

①メイさんの離脱案に基づき離脱

②合意なき離脱(強行突破)

③EUに結局残留

主にこの3つが考えられてる。

んで、前にもあげたニュース

英政府、合意なき離脱に備えた計画を実行へ 企業に対応促す | ロイター

これに繋がる。

英国は民主主義だから、③でEUに残留?ってことも選択肢としてあげられたけど、メイさんも1回国民投票やったからそれは民意に背くとして、やっぱり考えにくい。

だから、英国政府は備蓄をしている。

そうなれば、前にもちょっと書いたけど、英国国内の経済はさらに冷え込むと予想できる。

ブレグジットについては、ここまで理解した。

 

あとは、緑の党ってなんだ?って話

聞いたことなくってとりあえず、「英国 緑の党」ってググった。

wikiによると…

イングランド・ウェールズ緑の党イングランドウェールズみどりのとう、英語Green Party of England and Wales、略称:GPEW、ウェールズ語Plaid Werdd Cymru a Lloegr)は、イギリス環境政党である。ヨーロッパ規模では欧州緑の党の、世界規模ではグローバルグリーンズのメンバーである。なおスコットランドにはスコットランド緑の党が、北アイルランドには北アイルランド緑の党が、それぞれ存在するため、イギリス全土にまたがる形での緑の党は存在しない。

もう一個聞いたことなかった政党、スコットランド民族党についても

スコットランド国民党/スコットランド民族党スコットランドこくみんとう/スコットランドみんぞくとう、英語Scottish National Party (SNP)スコットランド・ゲール語Partaidh Naiseanta na h-Albaスコットランド語Scottis Naitional Pairtie)は、グレートブリテン島北部と周囲の島々で構成されるスコットランド地域政党。政治的には社会主義社会民主主義)を基調としており[11][12]、同時にスコットランド独立運動を掲げる地方主義政党でもある 

 wikiを使うのはよろしくないってわかっているけど、

んー、とりあえず、これは英国の歴史について知ってないとなあ…

高校で世界史やらなかったしわからん…

高校まではこんなん受験勉強でしかつかわんやんって思ってたけど、大学入って教養として世界史とか必要なんじゃんって思う。今更思う。

でも、まだ大学生だから間に合う。こうして世界情勢を学ぶのをきっかけに勉強しよう。(まだ間に合うとかいってたら、大学生終わっちゃいそうだけど)

やばい、話がずれた…世界史は追い追い勉強していくとして

とにかく話を戻すと、

今回なんでブレグジットスコットランド?って私は思ったけど、

どうやらバックストップ案ってのが関係ありそう。(違ってたらすみません💦)

バックストップ案とは…

www.fxmarketview.biz

これが私的に一番わかりやすかった。解釈が正しいのかイマイチ分からないけど。

英国が離脱した後1年の移行期間に入る。

んで、どうやら関税同盟は一旦残るらしい…

そしてら、ブレグジット意味ないやん!ってことになる。

ざっくり理解できたのはここまで…少なすぎか…

でも、自分の中でなんでこのバックストップ案とブレグジットが関係あるの?ってことは何となく理解できた。と思ってる←

 

 

おいおい、この解釈全然違うから!!!ってのがあったら

、ガンガン教えてほしいです。

 

 

では、また✋

 

 

12/20(金)のニュース

 

 

昨日いってたtwitterとの連携。とりあえずやってみた、

もう完全に思い付きで動いているのだけれどもよいのだろうか…

そんなこんなで今日のニュース

 

1つ目はこれ。

jp.reuters.com

 

やっぱりまたこの問題。今までニュースなんて時々見るくらいだったから、今日に日に更新されてくニュースを自分で追っかけられてるのが結構楽しい。

昨日までは、不信任案を提出する意向だったのに、本当に提出されたんだ…

んなことより、ウェールズ民族党、緑の党ってなんだ?もう本当になにも知らなさすぎる。

知識不足すぎてなにも思ったことが書けないぞ…やばい…

とりあえず今日はこれが書き終わったらイギリスについて調べることにする。そんで、また調べたことをのっけよう。

この人すごいなって思う国際情勢にくわしい人が、そのニュースに対してどこまで織り込み済みなのかってことも考えるべきって言ってた。難しい…

 

ほんとは、もう一個取り上げるつもりだったけど、イギリスのがタイムリーできになるし、いきなり詰め込んでもバカだから入ってこない…

とりあえず、イギリスについて調べて、また今日更新することにする。

 

 

12/19(水)のニュース

 

 

今日の1つめのニュース

 

jp.reuters.com

 

離脱期限まであと100日…

メイさんも合意なき離脱の回避を目指すが、ハモンド財務相や政府が合意なき離脱への備えの段階に入っている。

来年、英国経済は荒れるのではないか。

というより、スタグフレーションの状態になる気がする。

食料の確保を政府がしているわけだし、結構格差がひどくなるのかな…?

そうなると、英国だけでなく周辺各国にも少なからず影響はでるはず…

 

 

では、次。2つ目

jp.reuters.com

 

来年、2月フランスにいく。

どんなに、経済が上向くんじゃないかって予想されても、あのジレジョー問題が2月に終わってるかどうかなんてわからないじゃん…

マクロン大統領が低所得者年金生活者むけの政策を発表したとはいえ、フランスでは、ベーシックインカム制度が導入されている。

だから、どこまでマクロンさんの新政策が功を奏すのか…

単に、そういった政策を導入したとしても、日本の年金問題と同様それだけじゃだめだと思う。フランスだったら、失業率も依然として高いので、失業率改善の政策も同時に実行するだとか…

 

 

今日は、自分が理解しやすそうなものを選んだ。

ただ、今考えてるのは、これツイッターとかのが、いろんな人に見てもらえて、こうなんじゃない?って意見もらえるんじゃないかって…

まだまだ、全然知識が足りないから、自分だけの情報収集だけじゃなくて他人の別の観点が欲しい。

ツイッターとも連動させようかな…

 

では、また明日。

 

12/18(火)のニュース

 

まだ完全に試行錯誤の段階で、とりあえず今は質より量をと思いひとまずは、たくさんのニュースに触れていこうと思う。

前提とする知識もなければ自分の意見なんて書けない…

てな、わけで今日のニュース

まずは1つ目から

jp.reuters.com

英国の二大政党といえば、労働党共和党なのはさすがに知ってる。

でも、なんでこんなにもメイさんの言うこと、2度目の国民投票、交渉期間の延長など、全部真っ向から否定されてるんだ?

んー、理解ができない、労働党のコービンさんが不信任案を提出するとかいったけど、メイさんの1回国民投票して決まったんだから、もう1回国民投票するのは、国民に申し訳なくない?って言ってるのめちゃくちゃ理解できるのだが…(EU離脱に反対賛成はべつとして)

コービンさんはどういう考えで反対しているんだろうか…

もうちょっと考えてみよう…

そして2つ目

ヨーロッパ以外のニュースにしようってことでこれ

jp.reuters.com

まあロシアがスパイみたいなことをしてるのは知ってる、アメリカも同様。

みたいなって感じで全然具体的にはしらないんだが…

んで、疑問におもったのは、米国民を分断させてどうしたいのか?

どちらかというとロシアが悪いように書いてあるけど、外交問題なんだから、ロシアがやったらアメリカもやり返すんでしょ?

とにかく、米国民の分断は何が目的なのか、これが気になる

 

とりあえず今日はここまでにする

2つのニュースについてもうちょい探ることにする。

 

 

 

今日12/17(月)のニュース

 

今日のニュース

 

"英EU離脱、再投票なら国民との誓約破る メイ氏議会で表明へ" - http://jp.reuters.com/article/britain-eu-idJPKBN1OF0WX

 

ざっと私的に要約するとこんなもん

英国EU離脱案が高まる中で、メイ英国首相は再度国民投票をすることを推奨する閣僚らを、2度目の国民投票EU離脱決定をさらに進めるとして反対した。

 

んー、英国のEU離脱でメイさんが一回離脱合意を最終的に延期したのは知ってる。

んで、最初の国民投票では、投票した国民の年齢の割合について若者より高齢者が大いと聞いた。英国も日本と同様、高齢化により若者の数が少ない。

ちなみに、若者たちの間では、残留派が多かったようだ。

確かに2度もの国民投票は最初の国民投票は何だったのかという事になりかねない。

そういう意味で、英国は確実にEUから離脱すると考えるともうやはりグローバル化は終わったのかなと思う。

 

まだまだ、書くことにもブログにも慣れない…

しかも、大学生なのにこれしか書けないのかよという始末…

圧倒的に知識量が足りない。

でも、何も考えないよりマシなんじゃないか…

そんなこんなでゆっくり少しずつ始めていこうと思う。

 

 

 

 

 

はじめに


このブログでは、何も国際情勢について何も知らない私が国際情勢を学ぶためにニュースを取り上げながら、考えたことについて書いていきたいと思う。

もちろん、恥ずかしながら大学生のくせ国際情勢についての知識は皆無に等しい。さらに、文章能力も乏しい(中高と国語の成績は下から数えた方が早かった…😩)

そんなこんなで、本当に大丈夫なのか?と甚だ疑問に思うが、文章能力や国際情勢の知識を高めていけたら…と思う。

ニュースを取り上げ、自分なりに感じた事を日々少しずつ書いていくのだが、意見など絶賛募集しているのでガンガンコメントして欲しいです!😊

またニュースだけではなくて、自分の読書録なども時には織り交ぜながら書いていきたいと思ってます。